top of page
スケッチング
ウォーク
の
会
画歩人
公式ギャラリー
MENU
スケッチングウォークの会
画歩人公式ギャラリー
大橋屋
松野光純
現在も旅館として営業している。正徳5~6年(1715~16)頃の建物。赤坂宿の全盛期における旅籠屋の形態をよく残しており、町指定有形文化財になっている。
大橋屋
塚田順正
栄善寺
大木重美
1272年、円空立信上人の創設。本堂に続く長い石段は平安様式で、本堂も二層式の珍しい建物。弘法大師が大日仏を刻み、盲目の男を治したという伝説がある。
赤坂宿
AKASAKA
街道に戻る
御油宿
藤川宿
bottom of page